タトゥーがあっても温泉に行きたい!どこがある?
タトゥーをいれていて、
困る理由のひとつに温泉があります。
入れ墨、タトゥーがある方お断り。
そんな注意書きがある
温泉やお風呂やさんは珍しくありません。
タトゥーがあっても入れる温泉。
大丈夫な温泉旅館などを探してみました。
千葉県にある大和の湯
日帰り温泉の『大和の湯』
千葉県の成田市にある温泉です。
こちらは入れ墨、タトゥーがあっても
利用できる旨がHPに記載されています。
大和の湯
〒286-0841
千葉県成田市大竹1630
TEL:0476-28-8111
営業時間:午前10時~午後10時
年中無休
詳しくは、公式HPがあります。
こちら>>>大和の湯
しかし、全館禁煙です。
タバコを吸う人だときついかもしれません。
そして、小学生未満は入館できません。
お子様連れの方は注意してください。
この日帰り温泉は大人だけで
ゆっくり楽しんでほしい。
そんなポリシーのようです。
星野リゾートはタトゥーカバーで
宿泊できる旅館ではどうでしょう?
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」の
全施設でタトゥーがあっても利用できます。
しかし、これは2015年10月1日より始まった試みで
その後どうなるのかははっきりしていません。
そして、条件があります。
タトゥーカバーを必ず利用しないといけないのです。
そして、タトゥーの大きさにも制限が!
8cm✕10cmのシール1枚でタトゥーを
カバー出来る場合に限ります。
なので、背中一面のタトゥーや入れ墨は無理ですよね。
タトゥーカバーシールは施設で
無料で配布しているそうです。
これはあくまでも試験的なもの。
いつまで続くのかは今の段階では未知数です。
星野リゾートのHPはこちら
>>>星野リゾート
全施設ではなく、『界』の温泉旅館が対象です。
ちなみに覗いてみたら、界ブランド、、、
どこも高額で高級ですね。(笑)
タトゥーがあっても入れる温泉
大和の湯と星野リゾート界(ただし条件あり)は
きちんとポリシーとして、タトゥーが入っていても
施設を利用できることを明らかにしています。
探してみましたが、こういうパターンは非常に稀です。
施設で尋ねてみたら、オッケーだった。
タトゥーがシールなどで隠して、見えなければ大丈夫だった。
なんだか微妙なのです。
公にはしていないけど、タトゥーや入れ墨を
気にしていない温泉もあるのはあるようです。
しかし、はっきりとO.Kと言っているわけではないので
ここで紹介するのはやめておきます。
もしかしたら、今の利用者に迷惑がかかるかもしれないので、、、
きちんと文言としてタトゥーを認めた星野リゾートですら
次のニュースリリースを読むと、微妙な感じが伝わってきます。
〜
日本では社会通念として、タトゥーのある方が
大浴場を利用することを制限しているケースが多いのが現状です。しかし、国内外の若い世代では、ファッションとしての
小さなタトゥーが容認されてきており、
温泉旅館の大浴場をご利用になったお客様から、
タトゥーのある方と一緒に入浴することへの
ご不満をいただくこともあります。
個人的な意見になりますが、星野リゾートの
このニュースリリースを見て感じたことを、、、
ファッションとしての小さなタトゥーが認められてきている。
それはわかるよ。
でも、一方で
タトゥーがある人と一緒に入浴することへの
不満はまだまだあるのが現実なんだよね。
そんな感じが伝わってきました。
その中間地点をとって、
タトゥーカバーシールという
微妙な解決策を出したのでは?
そして、海外からのお客さんを考えて、海外へ向けての
マーケティングとして、このような策をとったのではないでしょうか。
ニュージーランドのマオリの人々の場合などは、
民族文化としてタトゥーを入れていたりするのです。
こんな場合は、日本や西欧諸国とは
タトゥーの意味あいが全く違います。
温泉や入浴施設でのタトゥーを入れている人への対応が
寛大になってきている。
柔軟な対応になってきている。
う〜ん、正直そんな気はしませんね。
残念ながら、それが今の現状なのです。